他にも 踏み台を作ってみよう!(2) 踏み台の構造はテーブルにも通じるものがあります。 テーブルの基本的なデザインでは、脚板があり天板があり、水平方向の振れに対する対策として「貫(ヌキ)」を入れることになります。 今回の踏み台では脚板がさほど高く無いことや、ホゾを深くすることで「貫(ヌキ)」を省略しています。 2024.09.01 他にも木工
他にも 踏み台を作ってみよう!(1) 我が家では台所から外に出て、洗濯物を干すスペースへ出る場所があります。土間(犬走り)から台所床までの高低差が460㎜もあり、これまでは長い間、既製品の踏み台を置いていました。踏み台の下スペースに外履きサンダルを入れておけるようにしたいと、さわらび婆からの依頼があったのでありました。 2024.08.29 他にも木工